SCROLL
The autumn festival of Suwa Shrine that has continued since 1634 寛永11年(1634年)から続く
諏訪神社の秋季大祭

video要素がサポートされていないブラウザでご覧になっています。

video要素がサポートされていないブラウザでご覧になっています。

The autumn festival of Suwa Shrine that has continued since 1634 寛永11年(1634年)から続く
諏訪神社の秋季大祭

長崎くんちは、長崎の氏神「諏訪神社」の秋季大祭で、毎年10月7日から3日間、町を挙げて催されます。
寛永11年(1634年)に、二人の遊女が諏訪神社神前に謡曲「小舞」を奉納したことが長崎くんちの始まりと言われています。
奉納踊には異国趣味のものが多く取り入れられ、昭和54年には、国指定重要無形民俗文化財に指定されています。
長崎伝統芸能振興会は、長崎市の経済発展と観光事業振興の一翼を担う、「長崎くんち(神事を除く)」の円滑なる運営と
振興を促進し「演し物だしもの」の保存育成を図ることを目的として設立・運営しています。

詳しくはこちら

令和6年
出演踊町と演し物は4月末頃の発表を予定しています。
(以下は平成26年出演時の様子です。)

  • 西濵町
    Nishihama Machi
    傘鉾・龍船(じゃぶね)
  • 麹屋町
    Koziya Machi
    傘鉾・川船(かわふね)
  • 五嶋町
    Goto Machi
    傘鉾・龍踊(じゃおどり)
  • 銀屋町
    Ginya Machi
    傘鉾・鯱太鼓(しゃちだいこ)
  • 万才町
    Manzai Machi
    傘鉾・本踊(ほんおどり)
  • 八幡町
    Hachiman Cho
    傘鉾・山伏道中・剣舞・弓矢八幡祝い船(やまぶしどうちゅう・けんぶ・ゆみやはちまんいわいぶね)
  • 興善町
    Kozen Machi
    傘鉾・本踊〔石橋〕(ほんおどり しゃっきょう)

披露時刻は5月末頃の発表を予定しています。

(現在、令和5年分を参考のため掲載しています。)

  • 諏訪神社

    中央公園

    お旅所

    終了予定

    諏訪神社

    中央公園

    終了予定

  • 桶屋町(傘鉾・本踊)
    7:00
    8:10

    中央公園

    9:10

    お旅所

    9:40

    終了予定

    16:00

    諏訪神社

    17:10

    中央公園

    17:40

    終了予定

  • 船大工町(傘鉾・川船)
    7:30

    諏訪神社

    8:40

    中央公園

    9:40

    お旅所

    10:10

    終了予定

    16:30

    諏訪神社

    17:40

    中央公園

    18:10

    終了予定

  • 栄町(傘鉾・阿蘭陀万歳)
    8:00

    諏訪神社

    9:10

    中央公園

    10:10

    お旅所

    10:40

    終了予定

    17:00

    諏訪神社

    18:10

    中央公園

    18:40

    終了予定

  • 本石灰町(傘鉾・御朱印船)
    8:30

    諏訪神社

    9:40

    中央公園

    10:40

    お旅所

    11:10

    終了予定

    17:30

    諏訪神社

    18:40

    中央公園

    19:10

    終了予定

  • 丸山町(傘鉾・本踊)
    9:00

    諏訪神社

    10:10

    中央公園

    11:10

    お旅所

    11:40

    終了予定

    18:00

    諏訪神社

    19:10

    中央公園

    19:40

    終了予定

  • 万屋町(傘鉾・鯨の潮吹き)
    9:30

    諏訪神社

    10:40

    中央公園

    11:40

    お旅所

    12:10

    終了予定

    18:30

    諏訪神社

    19:40

    中央公園

    20:10

    終了予定

※中央公園の前日(10月7日)8:10開始分はすべて招待席です。

長崎くんちの奉納踊は、屋外で実施されることから、雨天・荒天等により日程・時間などが次のように変更されることがあります。予めご了承下さい。 1、前日(1日目)朝の奉納踊ができなかった場合は、日程が翌日以降に順延されます。 2、前日(1日目)夕べの奉納踊ができなかった場合は、中日(2日目)に行われます。(例えば、午前中が晴れで夕方より雨になった場合など) 3、中日(2日目)朝の奉納踊ができなかった場合は、後日(3日目)のお旅所・諏訪神社の後に、中央公園・八坂神社の順で行われます。この場合、中央公園は午前9時30分、八坂神社は午前10時30分の開始となります。 4、一度でも踊場での奉納踊ができなかった場合は、日程・時間などが変更されますので、必ず当該の踊場にご確認下さい。 5、奉納踊の日程・時間などが変更され、観覧をキャンセルされる場合は観覧料の半額を払い戻しいたします。各踊場により払い戻しの手続き・期限等が異なりますので、速やかに当該の踊場にご確認下さい。 ※観覧券の販売を含め運営は夫々独自に行っておりますので、ご購入・払い戻し等、詳細は各踊場へ直接お問い合わせ頂きますようお願い致します。
  • 八坂神社

    中央公園

    終了予定

  • 丸山町(傘鉾・本踊)
    7:00

    諏訪神社

    8:00

    中央公園

    8:30

    終了予定

  • 本石灰町(傘鉾・御朱印船)
    7:30

    諏訪神社

    8:30

    中央公園

    9:00

    終了予定

  • 桶屋町(傘鉾・本踊)
    8:00

    諏訪神社

    9:00

    中央公園

    9:30

    終了予定

  • 船大工町(傘鉾・川船)
    8:30

    諏訪神社

    9:30

    中央公園

    10:00

    終了予定

  • 栄町(傘鉾・阿蘭陀万歳)
    9:00
    10:00

    中央公園

    10:30

    終了予定

  • 万屋町(傘鉾・鯨の潮吹き)
    9:30

    諏訪神社

    10:30

    中央公園

    11:00

    終了予定

長崎くんちの奉納踊は、屋外で実施されることから、雨天・荒天等により日程・時間などが次のように変更されることがあります。予めご了承下さい。 1、前日(1日目)朝の奉納踊ができなかった場合は、日程が翌日以降に順延されます。 2、前日(1日目)夕べの奉納踊ができなかった場合は、中日(2日目)に行われます。(例えば、午前中が晴れで夕方より雨になった場合など) 3、中日(2日目)朝の奉納踊ができなかった場合は、後日(3日目)のお旅所・諏訪神社の後に、中央公園・八坂神社の順で行われます。この場合、中央公園は午前9時30分、八坂神社は午前10時30分の開始となります。 4、一度でも踊場での奉納踊ができなかった場合は、日程・時間などが変更されますので、必ず当該の踊場にご確認下さい。 5、奉納踊の日程・時間などが変更され、観覧をキャンセルされる場合は観覧料の半額を払い戻しいたします。各踊場により払い戻しの手続き・期限等が異なりますので、速やかに当該の踊場にご確認下さい。 ※観覧券の販売を含め運営は夫々独自に行っておりますので、ご購入・払い戻し等、詳細は各踊場へ直接お問い合わせ頂きますようお願い致します。
  • お旅所

    諏訪神社

    終了予定

  • 丸山町(傘鉾・本踊)
    7:00

    お旅所

    8:20

    諏訪神社

    8:50

    終了予定

  • 本石灰町(傘鉾・御朱印船)
    7:30

    お旅所

    8:50

    諏訪神社

    9:20

    終了予定

  • 栄町(傘鉾・阿蘭陀万歳)
    8:00

    お旅所

    9:20

    諏訪神社

    9:50

    終了予定

  • 船大工町(傘鉾・川船)
    8:30

    お旅所

    9:50

    諏訪神社

    10:20

    終了予定

  • 桶屋町(傘鉾・本踊)
    9:00

    お旅所

    10:20

    諏訪神社

    10:50

    終了予定

  • 万屋町(傘鉾・鯨の潮吹き)
    9:30

    お旅所

    10:50

    諏訪神社

    11:20

    終了予定

長崎くんちの奉納踊は、屋外で実施されることから、雨天・荒天等により日程・時間などが次のように変更されることがあります。予めご了承下さい。 1、前日(1日目)朝の奉納踊ができなかった場合は、日程が翌日以降に順延されます。 2、前日(1日目)夕べの奉納踊ができなかった場合は、中日(2日目)に行われます。(例えば、午前中が晴れで夕方より雨になった場合など) 3、中日(2日目)朝の奉納踊ができなかった場合は、後日(3日目)のお旅所・諏訪神社の後に、中央公園・八坂神社の順で行われます。この場合、中央公園は午前9時30分、八坂神社は午前10時30分の開始となります。 4、一度でも踊場での奉納踊ができなかった場合は、日程・時間などが変更されますので、必ず当該の踊場にご確認下さい。 5、奉納踊の日程・時間などが変更され、観覧をキャンセルされる場合は観覧料の半額を払い戻しいたします。各踊場により払い戻しの手続き・期限等が異なりますので、速やかに当該の踊場にご確認下さい。 ※観覧券の販売を含め運営は夫々独自に行っておりますので、ご購入・払い戻し等、詳細は各踊場へ直接お問い合わせ頂きますようお願い致します。

観覧券のご案内

各踊場の観覧券情報は5月末頃の発表を予定しています。
(現在、令和5年分を参考のため掲載しています。)


観覧券の販売を含め運営は踊場独自に行っておりますので、
ご購入・払い戻し等、詳細は直接お問い合わせ頂きますようお願い致します。

踊町の奉納時間は各町30分で、6町全体の奉納時間は3時間を予定しています。

祝祭日・お盆期間中(8/13~16)のお問い合せはご遠慮願います。

  1. 諏訪神社
    ■ 披露時刻

    7:00~/16:00~

    ■ 販売開始日時・受付方法

    6月 7日(水) 7:00~

    さじき運営委員会事務所での販売

    6月 9日(金) 9:30~

    電話による販売

    ■ 販売方法詳細

    くんち踊馬場さじき運営委員会HP

    受付時間:平日9:30~15:00

  2. 中央公園くんち観覧場
    ■ 披露時刻

    8:10~/17:10~
    ※8:10は全席招待席

    ■ 販売開始日時・受付方法

    8月1日(火) 10:00~

    インターネット及びコンビニの端末で販売

    ■ 販売方法詳細

    長崎伝統芸能振興会 HP

  3. お旅所
    ■ 披露時刻

    9:10~

    ■ 販売開始日時・受付方法

    7月18日(火) 13:00~

    電話受付

    ■ 販売方法詳細

    元船町お旅所さじき運営委員会HP

    ※事務所開設日7月18日(火)

    受付時間:販売日以降は月・水・金13:00~16:00

  1. 八坂神社
    ■ 披露時刻

    7:00~

    ■ 販売開始日時・受付方法

    6月12日(月) 9:00~

    電話受付

    ■ 販売方法詳細

    八坂神社さじき運営委員会 HP

  2. 中央公園くんち観覧場
    ■ 披露時刻

    8:00~

    ■ 販売開始日時・受付方法

    8月1日(火) 10:00~

    インターネット及びコンビニの端末での販売

    ■ 販売方法詳細

    長崎伝統芸能振興会HP

  1. お旅所
    ■ 披露時刻

    7:00~

    ■ 販売開始日時・受付方法

    7月18日(火) 13:00~

    電話受付

    ■ 販売方法詳細

    元船町お旅所さじき運営委員会HP

    ※事務所開設日7月18日(火)

    受付時間:販売日以降は月・水・金13:00~16:00

  2. 諏訪神社
    ■ 披露時刻

    8:20~

    ■ 販売開始日時・受付方法

    6月 7日(水) 7:00~

    さじき運営委員会事務所での販売

    6月 9日(金) 9:30~

    電話による販売

    ■ 販売方法詳細

    くんち踊馬場さじき運営委員会HP

    受付時間:平日9:30~15:00

詳しくはこちら
諏訪神社

「長崎くんち」は長崎の氏神「諏訪神社」の秋季大祭。そのため、ここの踊場は、熱烈なくんちファンに人気が高く、良い席を手に入れるのは一苦労。4人掛けの桝席と当日販売の立見席のほか、年によっては桝席の一部がバラ売りで販売されることもある。また、踊場正面の長坂は無料観覧席として開放されている(事前応募~抽選による「長坂整理券」が必要)。

詳しくは、くんち踊馬場さじき運営委員会まで。

お旅所

諏訪神社から三基の御神輿が「お下り」した後、鎮座する仮宮が設けられている。長崎港に面した平地でバスや電車など交通の便が良い。周辺には多くの露店が並んで、お祭りを堪能できる賑やかなところ。4人掛けの桝席がある。

詳しくは、元船町お旅所さじき運営委員会まで。

八坂神社

昔ながらの街並みを残す地区にあり、長崎市民には「ぎおんさん」で親しまれている。踊場と観覧席が近く、迫力満点の演技を観ることができる。4人掛けの桝席がある。

詳しくは、八坂神社さじき運営委員会 まで。

中央公園くんち観覧場

平成29年より長崎市公会堂前広場観覧場に代わって、演し物が披露されている中央公園くんち観覧場。中心市街地近くに位置し、観覧が楽なベンチシート仕様で、1人単位で観覧券が購入できる。また、踊場の至近にパイプ椅子を設置した砂かぶり席は、演し物を間近で観覧できる。
詳しくは、観覧券のご案内ページをご確認ください。

どこで観られる?

長崎くんちの奉納踊は有料の「場所」のほか、
まちなかで「庭先回り」を観ることができます。

  • 車でお越しの方

    ■長崎市内へのアクセス

    ・長崎自動車道(長崎多良見IC) ⇒ 長崎バイパス(有料) ⇒ 長崎市内

    ・長崎自動車道(長崎IC)⇒ 長崎出島道路(有料) ⇒ 長崎市内

    交通規制のご案内

    長崎警察署公表後、ご案内いたします

    市内駐車場

    「とむーで.com」をご覧ください

    長崎くんち開催中は、会場周辺の道路は大変混雑することが予想されます。
    できるだけ公共交通機関(路面電車・バス・タクシー)にてご来場ください。

  • 公共交通機関でお越しの方

    ■各場所へのアクセス

    諏訪神社

    路面電車「蛍茶屋」行き 諏訪神社 下車

    長崎バス・長崎県営バス 諏訪神社前 下車

    お 旅 所

    路面電車「赤迫」行き又は「崇福寺」行き
    大波止 下車 ゆめタウン夢彩都横

    長崎バス・長崎県営バス 大波止もしくは江戸町 下車 ゆめタウン夢彩都横

    中央公園

    路面電車「崇福寺」行き 新地中華街 のりつぎ
    路面電車「蛍茶屋」行き めがね橋 下車

    長崎バス 中央公園前 下車
    長崎県営バス 親和銀行前 下車
    長崎バス・長崎県営バス 興善町もしくは中央橋 下車

    八坂神社

    路面電車「崇福寺」行き 崇福寺 下車

    長崎バス 崇福寺入口 下車

長崎くんち コラム

長崎くんちの歴史、魅力についてのコラムです